主な所属コンサルタントの紹介

天尾 信之
- 保有資格
- 税理士
- 専門分野
- 税務申告(相続税・贈与税・法人税・確定申告)
生前対策(遺言書作成・民事信託設計・相続税節税)
相続手続き(遺言執行・行政、金融機関相続手続き)
事業承継、M&A支援
プロフィール
1972年京都市生まれ
自動車整備士から華麗なる転職でカレーハウスCoco壱番屋へ。Coco壱番屋FCオーナー。派遣、事業会社を経て税理士登録。その後関西有数の士業事務所で相続に係わる業務全般を経験。延べ相談・支援人数は1000人以上を超える。2019年東京にて税理士事務所開業

飯田 剛史
- 保有資格
- 社会保険労務士
- 専門分野
- 人事労務制度・賃金制度構築支援
労働・社会保険や給与計算アウトソーシング活用支援
個別労働紛争解決相談
労働基準監督署立入検査対応
プロフィール
1972年東京都生まれ。法政大学法学部法律学科卒業。
10年間金融機関に勤務した後、社会保険労務士法人設立・代表に就任。専門は人事労務制度・賃金制度の構築支援。
その他、TV出演や執筆活動など幅広く活躍中。

五十嵐 和也
- 保有資格
- 中小企業診断士、システムアナリスト、一級販売士
- 専門分野
- 起業・創業支援
新規事業立上
Webマーケティング
ITコンサルティング
プロフィール
神戸大学発達科学部卒業。 NECにてシステム開発、及びビジネスコンサルティングに従事。 独立後、eビジネスやNPOを立ち上げ、その経験を基にした生々しいコンサルティングを展開。 上からではなく、顧客と同じ目線のコンサルティングが信条。

石井 律子
- 保有資格
- 中小企業診断士、薬剤師
- 専門分野
- 調剤薬局やドラッグストア等医療系の経営支援・人材育成
創業・起業支援
プロフィール
大阪生まれ。大阪薬科大学薬学部卒業。
大手製薬会社にてMR(医薬情報担当者)、調剤薬局にて店舗運営管理、研修業務に携わる。
ソフトウェア開発会社にて総務、経理担当。その後、独立。
小売業・サービス業の経営支援・研修、女性起業支援を主に行っている。

市岡 久典
- 保有資格
- 中小企業診断士
産業カウンセラー - 専門分野
- 起業支援
経営戦略、事業計画の策定支援
ITによる経営改善支援
メンタルヘルス対策
プロフィール
名古屋大学工学部卒業。一部上場企業にてコンサルタントとして活動後、ベンチャー企業の経営企画部門・管理部門の執行役員を経て、独立。起業支援や人材評価・能力開発支援、社会的企業の育成などを手がける。

岩本 亨
- 保有資格
- 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定ターンアラウンドマネージャー - 専門分野
- 事業承継支援
事業再生支援
販路開拓支援
営業活性化支援
プロフィール
1962年島根県生まれ。名古屋大学文学部史学科卒業。株式会社リクルートに19年間勤務。新卒採用関連事業部、新規事業立上げのプロジェクト、スクール情報事業部等にて、プロジェクトマネージャー兼営業責任者として活動。在勤中に中小企業診断士の資格取得し、独立開業。中小企業に本当に役に立つコンサルタントを目指して活動中。

内田 哲夫
- 保有資格
- 中小企業診断士
産業カウンセラー
経営革新等認定支援機関 - 専門分野
- 補助金・助成金支援、BtoBマーケティング、事業計画策定、営業戦略、チャネル戦略、人材育成、営業教育、後継者育成、他
プロフィール
福井市生まれ。横浜市立大学商学部経営学科卒業。外資系情報機器メーカーで、営業マネージャー、営業教育、事業計画、営業企画、大型プロジェクト等の豊富な現場経験を経て、独立。品川産業支援交流施設SHIPのインキュベーションマネージャーに就任。

江崎 美季子
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 起業支援、事業計画策定支援
プロフィール
製薬企業、広告会社、外資系の福祉用具、医療機器メーカーに勤務。営業、学術、マーケティング業務に従事。中小企業診断士として独立後は、創業支援の他、医療分野への進出支援を行っている。

大石 幸紀
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 社長が全社を統括する企業経営マネジメントサイクル導入指導
経営理念、経営方針、単年度目標、差異検討体制一貫構築
経理部門の内部牽制システム構築、管理体制強化指導
企業再生改善プロジェクトチーム運営支援と社員研修
プロフィール
1972年福岡市生まれ。
早稲田大学商学部卒業。
松下電工にて、9年間経理、営業管理、関連会社支援に従事。
成功企業への方程式を企業に吹き込むコンサルタント。

大江 栄
- 保有資格
- 中小企業診断士、宅地建物取引主任者
- 専門分野
- 起業支援、事業計画策定および実行支援
プロフィール
東京女子大学文理学部卒業。
リース会社にて不動産担保融資の営業を担当。
出産・育児を経て独立。企業経営のご支援、経営セミナー講師等を経験し、現在に至る。

大西 茂之
- 専門分野
- 中堅・ベンチャー企業の売上・利益向上支援
フランチャイズ・チェーン(FC)マネジメント
新規事業開発
プロフィール
1967年愛知県名古屋市生まれ。立教大学経済学部経営学科卒業
大手コンサルティング会社に12年間在籍し、3つの外食フランチャイズ本部の経営支援及び加盟企業100社、加盟店300社のコンサルティングに携わる。その後、外食事業会社、介護事業会社、食品製造・販売会社の事業責任者を歴任したのちコンサルタントとして活動開始。

岡本 百加
- 保有資格
- 経営学修士(MBA)
- 専門分野
- ウェブマーケティング、セミナーならびにコミュニティの企画運営
プロフィール
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)卒業。ウェブコンテンツ制作を中心に、SNS運用、ワードプレス、SEO等、ウェブマーケティングに幅広く従事。コロナ渦をきっかけに「オンライン」のセミナーやコミュニティの企画運営を行っている。

小川 裕史
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 事業計画策定支援、現場改善支援、海外事業展開支援、経営革新計画策定支援、事業継続力強化計画策定支援
プロフィール
1962年静岡県生まれ。埼玉大学大学院工学研究科修士課程修了。日本楽器製造株式会社(現ヤマハ株式会社)にて、生産技術、商品開発に従事。ドイツと中国の駐在経験あり。その後、静岡県商工会連合会と静岡市中小企業支援センターで小規模事業者の経営支援業務に従事。

越智 和紀
- 保有資格
- 中小企業診断士、ITコーディネーター
プロフィール
慶應義塾大学 商学部 卒業
大手人材派遣会社にて経営企画に従事。その後広告系に特化した人材派遣事業を起業後、コンサルティングファームのプラウドフットジャパンに入社。建材メーカー、消費財メーカー、薬品メーカー、食品メーカー、小売チェーン、飲食チェーン、教育サービス業などの営業・製造/設計部門・経営企画・人事・財務・総務部門など多岐にわたる業界・業種にて事業調査、業務・経営改善に従事。特に現場での組織変革を通じた実行力支援のプロジェクトを得意とする。

川崎 悟
- 保有資格
- 中小企業診断士
貿易実務検定C級
初級システムアドミニストレーター - 専門分野
- 営業支援、ものづくり支援
プロフィール
東京電機大学大学院 機械システム工学科修了。
大手メーカーにてトラブルシューティングや配管設計、海外プロジェクトのマネージメントなどを経験。その後、海外向けプラント機器のエンジニアリング会社(中小企業)にて新規顧客開拓を中心とした技術営業に従事。顧客ゼロから顧客開拓によりトップ営業マン(営業所の売上の70%を一人で計上)になったという実績をもつ。
「LEC東京リーガルマインド」中小企業診断士試験 専任講師。

川崎 朋子
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- マーケティング・営業戦略策定支援
経営革新計画・事業計画作成支援
創業支援
プロフィール
大阪生まれ大阪育ち。大学卒業後、外資系製薬会社に入社。MR(営業)として循環器・呼吸器・整形領域等の医薬品の営業に従事。育児短時間勤務制度を利用しながらも、営業成績で表彰を受けた経験を応用し、マーケティング・営業戦略の策定支援を行う。
売上向上を目指す経営者様のために、コンサル、セミナー、取材・執筆と日々奔走中。

岸井 幸生
- 保有資格
- 公認会計士
税理士 - 専門分野
- 内部統制整備構築支援・会計制度整備構築支援・ディスクロージャー体制構築支援・監査対応体制支援・上記を含めた株式公開(IPO)支援・創業実務支援
プロフィール
1979年岐阜県生まれ。
中央大学商学部卒。
会計士試験合格後、中央大学経理研究所で後輩の指導。
その後、監査法人トーマツ横浜事務所にて法定監査業務、株式公開支援業務、J-sox対応業務等に従事後独立。

木村 世紀
- 保有資格
- 中小企業診断士
ターン・アラウンド・マネージャー - 専門分野
- 創業支援
新事業開発支援
マーケティング、販路開拓支援
プロフィール
創価大学卒業後、光学検査装置メーカーに就職。営業・営業技術、新会社設立を経験した後、事業再生コンサルティングファームに転職。経営改善計画策定支援の事務局を担当する傍ら、マーケティング・販路開拓支援を中心とした個人事業を開始。 2017年に独立。2018年現在 上場直前期企業の戦略顧問、シンクタンク・調査会社の社外アナリストのほか、WEBマーケティング講座講師などを務める。

金 世永
- 保有資格
- 中小企業診断士、宅地建物取引主任者
- 専門分野
- 事業計画・中期経営計画策定支援、日本および韓国新興市場へのIPO (株式公開)支援、韓国市場調査ならびに事業進出支援
プロフィール
在日韓国人3世。大学卒業後、商工会を経てベンチャー企業に入 社し、日本および韓国の新興市場(東証マザーズ/韓国コスダック)への上場準備に 携わる。その後独立し、ベンチャー企業のIPO支援、韓国市場進出支援などを行う。

熊谷 学
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 経営革新支援 マーケティング戦略策定支援
プロフィール
1966年山口県生まれ。
京都工芸繊維大学色染工芸学科卒業。
大手アパレルメーカーに17年勤務。その後独立開業。
現在は経営支援や研修講師を主業務として取り組んでいる。

西條 由貴男
- 保有資格
- 中小企業診断士、情報処理技術者(SU、AD)
- 専門分野
- 起業・創業支援
事業計画策定
IT活用
業務効率化
プロフィール
1969年 東京都江戸川区生まれ
業界1位の食品機械メーカーにて、経営企画室リーダーとして全社的業務改革を担当。その後、研修会社の管理スタッフを経て、2011年独立開業。独立当初は講師として活動し、登壇数は600回以上。現在は、東京、岡山などの公的支援機関にて、経営相談やセミナーに加え、支援機関の企画運営にも幅広く携わる。執筆活動にも力を入れており、これまでに書籍を6冊出版。ビジネス誌にて、中小企業支援コラムを毎月連載中。

酒井 勇貴
- 保有資格
- 中小企業診断士、経営学修士
- 専門分野
- 起業・創業支援
営業強化・営業マン育成支援
新商品・サービス企画開発支援
新規事業立ち上げ支援
経営幹部・右腕人材育成支援
目標管理制度(MBO-S)導入支援
プロフィール
長岡技術科学大学大学院工学研究科修了。中小企業診断士/経営学修士。東洋大学大学院 経営学研究科 非常勤講師。老舗の産業資材メーカーで新製品・生産技術開発に携わった後、独立系ベンチャーキャピタルグループにて投資支援先の新商品企画・新規事業立ち上げのハンズオン支援を行う。現在は、新規事業企画・Webマーケティング戦略立案を中心としたハンズオン支援のほか、大学・公的支援機関のインキュベーションマネージャーとして創業支援も行っている。売上アップやマネジメントの原理原則をわかりやすく解説した経営セミナーにも定評がある。

坂口 慎一
- 保有資格
- 社会保険労務士
中小企業診断士
産業カウンセラー - 専門分野
- 残って欲しい人材に辞められにくい組織活性化ツールの実践、中小企業向けのシンプル目標管理の導入支援、行動プロセスマネジメントの導入支援、労務リスク対応型就業規則の作成、労務相談対応
プロフィール
1963年生まれ。
学習院大学経済学部卒業。
都市銀行勤務を経て、独立。社会保険・労働保険の手続業務を基盤に、就業規則の作成、労務相談の対応、中小企業向けの人事・労務コンサルティングに精力的に取り組んでいる。

柴田 昌行
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 医療・介護施設の開業支援、業績改善支援
飲食・サービス業の開業支援、業績改善支援
フランチャイズシステム構築支援
プロフィール
1972年生まれ 京都府出身。
京都教育大学卒業。
大手鐵工メーカー、コンサルティング会社勤務後に独立。
現場に入り込んだ密着型の支援を信条とする。

志水 玲子
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 創業支援、飲食・サービス業の経営改善支援
プロフィール
神奈川県生まれ。人材派遣会社などの勤務を経て開業。自治体や支援機関の窓口相談に従事。個人開業や女性の起業相談、資金調達のための計画策定支援、飲食・サービス業のサービス品質向上と経営改善支援などを行なっている。

高森 厚太郎
- 保有資格
- 中小企業診断士、事業再生士補、M&Aシニアエキスパート、1級知的財産管理技能士(コンテンツ専門業務)
- 専門分野
- ベンチャービジネス分野、コンテンツビジネス業界、 成長戦略導出・実行支援、予実KPI管理、PLCF改善、組織マネジメント、資金調達、IR、事業再生、M&Aアドバイザリー
プロフィール
1971年熊本生まれ、福岡育ち。東京大学法学部卒業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科修了。日本長期信用銀行(法人融資)、グロービス(eラーニング)、GAGA/USEN(邦画製作、動画配信、音楽出版)、Ed-Techベンチャー取締役(コンテンツ、管理)を経て、現在はベンチャーCFO分野の経営コンサルティングや資金調達支援を行う。並行して、デジタルハリウッド大学院客員教授、グロービス・マネジメント・スクール講師等も務める。共著に『新版MBAクリティカル・シンキング』(ダイヤモンド社)。

津山 淳二
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- マーケティング戦略策定支援
事業再生支援
起業・創業支援
プロフィール
1973年大阪府泉南市生まれ。岸和田高校、関西学院大学経済学部卒業。 大手アパレル、営業アウトソーシング、営業コンサルティング、通訳翻訳サービスにて 一貫して法人向け営業を経験。2014年中小企業診断士として独立。 経営資源の少ない中小企業に対して具体的な実行支援ができる”本物のコンサルタント”を目指して活動中。

中村 秀剛
- 保有資格
- 中小企業診断士、経営学修士(MBA)
- 専門分野
- 販売戦略、事業戦略、ITシステム導入・業務改善、創業・起業支援
プロフィール
1972年生まれ、新潟県新潟市出身。
製造業(金型設計)、システム開発に従事後、ベンチャー企業の経営企画部にて内部統制構築や社内の業務改善を推進。前職では監査法人トーマツにて神奈川県内を中心とした中小企業・ベンチャー企業の成長を支援。2017年に独立開業。

中村 光宏
- 専門分野
- 新規事業開発・実務支援、チェーン・FC本部構築・展開支援、費用対効果の高い販促集客支援
プロフィール
1974年福岡生まれ。
明治大学商学部卒業後、経営コンサルティング会社を経て、和菓子店を立ち上げ、FC展開を行う。
オーストラリアで日系人向け企業の立ち上げ・展開後、帰国し、現在は主に実践型支援を行っている。

西谷 洋二
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 事業計画策定支援、事業承継支援、販路開拓支援
プロフィール
1973年福岡県生まれ
福岡大学商学部卒。認定経営革新等支援機関 登録。熊本商工会議所エキスパート専門家 登録。大学卒業後は、大手FCチェーンの加盟店企業に入社。店舗運営(店長職含む)を経て、加盟店本部にてマーチャンダイザーとして従事。資格取得後は、補助金申請及び事業承継等、事業者支援を実施。

野竿 達彦
- 専門分野
- 企業の圧倒的な強み(PS)出し、効果の出る販促ツール作成・プロモーション
公的経営支援の活性化
創業・経営相談
セミナー・研修・イベント企画・代行
プロフィール
銀行では企業向けの融資を担当。求人広告会社では営業マンとして売上高の新記録を連発。大阪の会議所においては、経営者・ベンチャー起業家支援を行う。 2007年4月、横浜ベンチャーポート(横浜市創業支援・成長促進事業)所長に就任。2010年1月横浜にて圧倒的な強み(PS)コンサルティング、広告ツール作成、パブリック支援事業を立ち上げる。

橋本 尚久
- 保有資格
- 中小企業診断士、日本チームビルディング協会 認定ファシリテーター
- 専門分野
- 中期経営計画策定
事業計画策定
経費適正化
チームビルディング
創業支援
プロフィール
1977年生まれ、大阪府出身。
東京大学大学院理学系研究科修了。
日本電気株式会社にてSE、事業開発、営業・プロモーション業務に従事。
その後、アクセンチュアにてマーケティング戦略、IT戦略、業務改革等の戦略コンサルティングに従事。
2010年独立開業。

濱谷 芳樹
- 保有資格
- 中小企業診断士
バリューエンジニアリング・スペシャリスト - 専門分野
- 生産マネジメント
新事業戦略策定
プロフィール
大手素材メーカーにて研究開発から経営企画まで(ものづくりの原点から事業の拡大まで)の豊富な経験と実績を有する。コンサルタントとして独立後は、大学院の非常勤講師として生産マネジメント論の講義を担当し、また品川産業支援交流施設SHIPのインキュベーションマネージャーとしても創業支援を行っている。
早川 茂造
- 保有資格
- ・上級IPOプロフェッショナル(AIP)
・AFP(兼.FP技能検定2級)
・日商簿記2級 - 専門分野
- ・上場準備プロジェクトの指導・支援
・経営理念、経営方針、経営計画等の立案指導・支援
・予実管理体制構築の指導・支援
・管理部門の管理体制の構築・強化の指導・支援
プロフィール
東京都生まれ。大学卒業後、現東証一部上場の専門商社に24年間勤務。財務部門所属の時、上場プロジェクト参加で二部上場達成。後半は経営企画的業務に従事。その後金融関連企業の設立に参画し管理部門管掌役員として7年間務める。現在は当社の管理部門(労務・総務業務)を担当しながら、コンサルタントとしても活動中。

福島 泰三
- 保有資格
- 公認会計士、税理士
- 専門分野
- 事業計画作成、資本政策作成、経営管理体制の構築、内部統制報告制度(J-SOX)対応、上場時の申請資料作成などの上場準備業務の支援サービス
業務の見える化と業務改善支援サービス
会計監査業務
法人税、消費税等の税務申告業務
事業承継支援業務
プロフィール
1970年6月宮崎県都城市生まれ。東京会計法律専門学校卒業。
太田昭和監査法人(現新日本有限責任監査法人)有限責任監査法人トーマツにて、上場会社、上場準備会社及び外資系企業の会計監査に、中小企業やベンチャー企業への上場準備支援サービスや業務改善コンサルティングサービスの提供、財務デューデリジェンス業務などに従事。2015年11月に独立開業後、当社パートナーコンサルタントに就任。

藤井 あい子
- 保有資格
- 宅地建物取引主任者
小型船舶免許1級 - 専門分野
- 起業・創業支援、女性起業家支援、セミナー・イベント企画、運営
プロフィール
1985年大阪出身。幼少期にフランスやカナダなどの海外生活経験あり。立命館大学経営学部卒業。新卒で不動産デベロッパーで営業・企画・販促経験を積み、その後女性のライフステージに関する、ブライダル、子育て支援事業に携わってきました。現在は、武蔵小山創業支援センターにて、女性の起業支援業務中心に行っております。

藤田 隆久
- 保有資格
- 中小企業診断士
経営学修士(MBA) - 専門分野
- マーケティング戦略策定・実践支援
株式公開(IPO)支援
組織・経営管理体制整備支援
フランチャイズ(FC)チェーン構築支援
プロフィール
1973年大阪市生まれ。
横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程修了。
経営コンサルティング会社を経て当社設立。
数百社のコンサルティング、千社以上の経営相談や株式公開企業の輩出など、実績多数あり。

藤田 雅三
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 流通小売業、飲食業、サービス業。特にスーパーマーケット、惣菜製造業、飲食業等に精通。
戦略立案及び中期経営計画・新規事業計画策定支援、バランススコアカード・KPIを活用したマネジメントサイクル導入及び実行支援、先行管理マネジメント支援
トータル人事制度構築支援、能力及びコンピテンシー型各種評価制度策定と賃金制度設計、目標管理制度の導入支援
店長のマネジメント及びパート・アルバイト戦力化支援、店舗管理・QSC・5S活動支援、従業員不正防止管理
企業再生、事業承継、後継者育成
プロフィール
1967年鳥取県生まれ。神戸学院大学法学部卒業。
広告会社ディレクターを経て、スーパーマーケット、食品卸業、惣菜弁当製造業3社グループ企業の常務取締役として新規事業開発等に従事。その後、関西の流通系コンサルティング会社を経て、東京へ。 戦略・業務系コンサルティングファームのシニアコンサルタントとして上場企業の業務改善、品質改善プロジェクトに従事。その後、人事系コンサルティングファームを経て独立。

堀切 研一
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 食品業界、障がい者福祉分野
プロフィール
1972年鹿児島県生まれ。獨協大学外国語学部英語学科卒業。ハウス食品株式会社にて、営業、開発・マーケティング、新規事業開発に従事。独立後は、食品業界や障がい者福祉分野を中心に活動している。

牧口 昌代
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 事業計画策定、資金調達、中長期ビジョン策定、経営戦略・事業戦略立案、資金繰策定、経理・会計業務、人事制度・各種規程等策定支援、海外進出検討、法人設立支援他
プロフィール
熊本県出身。大学卒業後大手メーカーに入社。海外子会社の経営・財務分析に従事。米国企業への転職を経て、日本法人立上げ、IPO、再生、創業と、様々なステージの企業にて実績を積む。VC在籍経験も有し、経営者・投資家の視点から得られた経験は、経営支援の糧となる。 現在も複数社の取締役を務める傍ら、企業の経営支援も行う。創業支援からグループ再編、IPO責任者迄、実務経験に裏付けられた経営支援を行うことを信条とする。

松本 圭介
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 戦略立案/事業計画策定、資金繰り対策/融資・補助金獲得、営業/マーケティング、コストダウン、人材育成、業務改善/生産性向上、省エネルギー対策
プロフィール
1975年大阪府出身。大阪市立大学大学院工学科前期博士課程修了。 松下通信工業㈱(現パナソニック㈱)にて技術開発を経験。2010年中小企業診断士として独立。 経営コンサルティングに従事する傍ら、省エネシステムを開発するベンチャー企業に創業メンバー(取締役)として参画。2018年4月からは、城南信用金庫様設置のインキュベーション施設「J-Create+」にてインキュベーション・マネージャーに就任。成長ベンチャー企業の支援に従事している。

水口 淳一郎
- 保有資格
- 中小企業診断士
ITコーディネータ
物流技術管理士 - 専門分野
- DX活用、起業・創業支援、販路拡大、人を大切にする経営
プロフィール
1969年花巻市生まれ、東京育ち。東京理科大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻 修了。JRシステム(鉄道情報システム)で、事業計画、新規顧客開拓、中小企業DX支援などに携わる。中小企業診断士として独立後、SHIP 品川産業支援交流施設のインキュベーションマネージャーに就任。著書(共著)には、『業種別審査事典』(きんざい)、『中小企業診断士の資格を取ったら読む本 II』(同友館)などがある。

山田 久仁典
- 保有資格
- 税理士
AFP
2級FP技能士 - 専門分野
- 税理士基本業務(法人税・所得税(個人事業主))・独立、開業支援・ライフプランの作成
プロフィール
1973年埼玉県生まれ。
日本大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。
会計事務所勤務を経て独立。
飲食店・デザイン業など多業種の経理処理実績あり。

山田 盛史
- 保有資格
- 中小企業診断士
事業再生アドバイザー
ITコーディネータ - 専門分野
- 経営戦略、事業計画の策定支援、事業再生支援、営業戦略策定支援、組織活性化・人材育成支援
プロフィール
1986年広島県福山市生まれ。
大学卒業後、大手システムインテグレーターにて約8年間、法人営業職に従事する。その後、経営コンサルティング会社にて営業力強化や資金調達支援、人材活用支援など「ヒト・モノ・カネ」に資する幅広いコンサルティング業務および研修業務に従事した後、独立開業。戦略立案から実行支援まで行うハンズオン型の支援を行っている。

山崎 泰央
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- 店舗ビジネスを中心に創業、多店舗化、業績改善の支援
人材育成、モチベーション改善 (店長・幹部研修)
評価・報酬制度構築
店舗運営に必要な各種管理ツール、マニュアル等の作成
フランチャイズ本部の構築、及び加盟相談
プロフィール
大手ベーカリーチェーン「ドンク:DONQ」にて、商品開発、販売促進、広報PR、店舗開発などの業務を幅広く担当。独立後は、飲食・パン・洋菓子企業を中心に、創業、多店舗展開、販売促進などの支援を実施。またフランチャイズ支援も数多く実施。本部構築を検討している企業や、加盟を検討している事業者に対してアドバイスを行っている。

吉田 有人
- 保有資格
- 中小企業診断士
- 専門分野
- IT全般、経営戦略、IT戦略、業務の可視化、システム化、立ち上げ支援、プロジェクト支援
プロフィール
外資系情報機器メーカーで営業部門、システムエンジニアリング部門、ソフト開発部門を経験。中小企業向け販売管理、生産管理、会計、給与人事、顧客管理等の導入コンサルを数多く行い、業務知識多数。IT関連、補助金関連のセミナー講師。